史跡名勝保全事業
参道整備
歴史・史跡・文化財と造園技術。
【 山王総本宮 日吉大社 東本宮 参道整備 】 ご鎮座2100年を迎えた日吉大社東本宮。 比叡山延暦寺の守り神として、歴史は延暦寺より古く 今までに多くの人たちの信仰の場となってきました。 参道はその人たちが参拝に向かう道であり お参りを終え神様から勇気や元気などを頂き 明日へ向かって歩む一歩の始まりでもあります。 |
施工前
水路が壊れ土砂が洗われ樹木がうっそうと茂り、薄暗く、風もほとんど通らない状況でした。 |
施工後
歩きやすく、風通しが良くなり、参拝者の通行が多くなりました。 |
施工中
2100年の歴史ある史跡名勝地に付き、埋蔵文化財や史跡であることから安易に穴を掘ることも出来ず、 形状の変更もできず、また多くの規則等があり工事を行うにあたっては数多くの難問がありました。 |
工事を終えて
工事完成後は、参拝者の流れが変わり、流れ込む風の流れが変わり、景観が変わりました。
「不易流行」と言う言葉があるように、時代はどんどん変化していきます。
その中で変えてはならないものと変えなければならないもの。
現代社会においてその判断が非常に難しくなっています。
2100年という歴史の中で信仰、人間の本質的な部分は何も変わっていないでしょうし、
変えてはいけない部分でもあります。
神様がこの地にご鎮座されて2100年 写真奥にある楼門や東本宮本殿・拝殿が建築されてから約400年、
この部分は変えてはいけない部分であります。
しかし、参道については長年の風雨で流され、樹木もここ50年余りの間で大きく変遷してきました。
50年というと、人の命から考えると長い年月でもありますが日吉大社歴史の中ではごく一部です。
今回はこの50年の歴史を変える工事を行いました。
この工事を行う事で参拝者の流れ、風の流れ、景観が変わりました。
それ以上に人の心・気持ちも変わったのではないでしょうか。
変えなければいけない一部分が変わるお手伝いが出来たのではないかと思います。
100年先、200年先を見越した改修工事がますます必要になってくるのでは。
弊社としてもこれからたくさんの学びや気付きを与えていただけると思っています。
プライバシーポリシー | 特定商取引法に関する記述 |